LLL

学習計画

ウェブ等で勉強方法を調べたりしているがいまいちイメージが持てない。テキストを開いて割とすぐ目にするLOS (Learning Outcome Statements)という概念もよくわからない。
腹落ちはしていないものの、こちらの説明が丁寧:LOSとは?: CFA試験に向けて
今回手にしたテキストを元にすると、以下のような入れ子になってる。

  • Functional Area 4(教科)
    • Topic 10(科目)
      • Study Session(SS) 18(章)
        • Reading Assignments(RA) 61(節)
          • Learning Outcome Statements(LOS) たくさん(Learning Outcomeを直訳すると学習成果)


いつも試験勉強の際に後悔することとして、最終的には過去問やり始め、いろいろ気づくところがあり、もっと過去問やる時間があればよかったのに、、、なんて焦りの中で試験を迎えることが多く、これは大学受験から社会人になってやった資格試験、最近受けた証券アナリスト1次に至るまで。なのにいざ新たに何か勉強を始めようという際は、逆の反省から「今回は正攻法で、しっかり時間取って基礎固めして、それから演習」だなんて始めて、最終的には演習の時間切れになるという事を繰り返す。
今回はしっかりと目的をはっきりとさせ、まず第一に試験に合格すること、それに付随して、知識の底上げ、英語力の向上を図るつもり*1

  • 協会テキスト:3,344ページ
  • KS Study Note:1,465ページ、Practice Exams:6回分;525ページ
  • 試験日(12/3)までの日数:216日、ラスト2か月を演習に費やすとすると(10/3までの)日数:155日
  • 1,465ページ/155 = 9.45ページ/日 = 66.16ページ/週
  • 読速 5ページ/時間を想定すると、66.16ページを消化するためには、13.23時間/週
  • 平日1時間×5 + 休日4時間×2 = 合計 13時間
  • 週2回くらいは飲みやらなんやらで勉強できなかったり、週末も潰れるときもあることを想定すると、現実的には10h/wで御の字 ⇒読速を6.62ページ/時間(=9.07分/ページ)以上に
  • ちなみに13時間/週(=1.86h/d)を今日から試験前日まで続けると 401.14時間、10時間/週(=1.43h/d)で308.57時間、CFAI公式説明では各レベルに求める学習時間は300時間とか。自分のスペックを考えるとこの間くらいなら妥当なラインか、いや危うそうか、、という危機感をもって臨む必要がありそう

併せて学習を進めたいと思っているのが、大野忠士著「CFA受験ガイドブック レベルI」、各Topic、各SSに取り掛かる前に予習する予定
各SSに於いて1時間を要すると考えると、18時間。これは現実的かな?

CFA®受験ガイドブック〔レベルI〕【第3版】-学習の手引き&試験のポイント

CFA®受験ガイドブック〔レベルI〕【第3版】-学習の手引き&試験のポイント

  • 今後
    • 2016/12 CFA Level 1
    • 2017/6 CMA 2
    • 2018/6 CFA Level 2
    • 2019/6 CFA Level 3

Long way to goと感じざるを得ない、、先人の記録を見ていると、12月にLevel 1を通過し、翌年の6月にLevel 2、その翌年6月にLevel 3という超ハイペースで完走を果たした強者もいるようで、、自分もそんなことが出来ればとも思うが、まずは目の前の12月のLevel 1を一発合格を目指したい。

*1:これはある意味逆説的に、昔大学受験で浪人した際は、「量」より「質」と自分に言い聞かせ、いつの間にかこれが自分への言い訳となったことから